内科
もともと専門はありません。「目の前にいらっしゃる患者さんが専門」と言えるような診療をモットーとしています。
「風邪」や「腹痛」といった一般的な内科の病気から、高血圧・糖尿病・高脂血症といった生活習慣病まで幅広く診療させていただきます。
どんな病気でもまずはご相談ください。診察させていただいたうえで必要であれば、ベストなタイミングでベストな病院へ御紹介いたします。
小児科
赤ちゃん・子どもは、「はく」「ねつ」「しっしん」「せき」「はなみず」「おなかいた」などを急にうったえたり、うったえられない場合には「ぐったりしたり」「ぐずったり」することがあります。緊急を要することは多くはありませんが、親はやっぱり心配するものです。そんなときに、頼りにされるお医者さんとして診させていただきます。
予防が可能な病気もたくさんわかってきています。当院では、「麻疹・風疹(MR)」「ヒブ(Hib)」「インフルエンザ」「小児肺炎球菌」「水痘」「おたふくかぜ」「子宮頸がん」のワクチン予防接種を行っています。希望の方には、複数同時接種も行っていますのでご相談の上ご予約ください。
当医院で行える検査
体にゼリーをつけて、皮膚の上から体内の臓器チェックします。
・腹部(肝臓・すい臓・胆嚢・脾臓・腎臓・前立腺・腹部大動脈などをみます)
・心臓(心臓の動き・心肥大)
・頚動脈(くびの動脈の様子を見て、動脈硬化の程度をみます)
上部消化管内視鏡検査(月~金)、下部消化管内視鏡検査(火・木)を行っています。
「検診で異常を指摘された方」「胃が痛い」「げっぷがよく出る・むねやけがする」「最近便が細くなった・便秘気味」といった症状がある方は、ご相談ください。
当医院では検査施行時に抗不安薬の注射を前処置でして、不安と痛みを減らして行っていますので、「カメラは苦しくありませんでした」と言っていただいています。
心電図・負荷心電図・24時間ホルター心電図の3つが行えます。
通常検診で行われるのは、心電図です。運動中、歩行中に胸が苦しくなったり、痛くなったり、動悸がする方には、2段の階段を歩く負荷をかけて行う負荷心電図を行います。
また、病院へきたときや検査するときには何もないけれど、「脈がとぶ」「ドキドキが続く」「よくヒンケツで倒れる」といった方には、24時間はがきサイズの小さな心電図記録計を持って不整脈を探し出す24時間ホルター心電図を行います。
お腹と胸のレントゲンが撮影できます。腹痛・胸痛・セキ・息苦しいといった症状の原因検索を行います。
■ 聴力検査
耳が聞こえにくくなってきた方、検診の目的で行います。
喘息・慢性呼吸不全(COPD)など息苦しい症状の原因検索、経過観察に使用します。
■ 血液検査
貧血や感染症、発熱の原因検索するために緊急血液検査器を院内に設置しています。
その他の院外検査については、後日ご報告いたします。
■ 迅速検査
インフルエンザ・溶連菌・アデノウイルスの迅速検査が行えます。血液凝固検査・血糖値も迅速検査で行えます。
その他の診療
■ 針治療
皮内針と呼ばれる小さなテープつきの針を用いて、あなたの疲れ・肩こり・腰痛もスッキリ。
■ 漢方治療
病気は1つでも、症状は人それぞれ多様なものです。そんな時に、漢方薬を使うと、体全体の調和を整えて楽になったり、免疫力を上げてかぜを引きにくい体質になることもあります。どうぞご相談ください。
■ 床ずれ
簡単・痛くないラップ療法を指導し治療します。













